「そろそろAGA治療しないとやばいかな…」
薄毛に悩み始めると治療の必要性が頭をよぎるはず。
ギリギリまで動き出さないタイプの私も、薄毛で頭皮が露出した状態を鏡で見て治療を決意したのでわかります。
ただ、AGA治療と言っても、いろんな方法があります。
CMで流れているAGAクリニックの投薬治療が有名ですが、他にも方法があります。
それぞれで費用も変わるので、AGA対策にどんな治療があるのか知ってから決めるべき。
当ページでは、
- AGA治療を受けたいけど、どんな治療があるの?
- AGA治療にはどれくらいの費用がかかる?
- 保険は適用できる?
といった疑問がある人に役立つ内容になっています。
そもそもAGAをよく知らないな…という人はこちらから。
見たい項目へジャンプ
AGA治療の種類は?
まずはAGA治療の種類をざっくり紹介。
- 投薬治療(クリニックによる薬の処方)
- AGA注入治療(頭皮に薬を直接注入)
- 自毛植毛
と大きく分けると3種類です。
もっともメジャーで利用者が多いのが投薬治療。
いわいるAGAクリニックで診察を受けて薬を処方してもらう治療法です。
テレビやネットでも多くの広告が流れているので見たことある人は多いはず。
AGA注入治療は
- メソセラピー
- HARG(ハーグ治療)
が代表的で、どちらも頭皮に薬や栄養素を直接注入することで薄毛の改善を図ります。
もう一つの自毛植毛は、自分の髪の毛を薄毛の部分に移植する方法。手術というイメージです。
投薬治療に比べて2つは投薬治療に比べると利用者が少なくマイナーかもしれません。
理由はズバリ、1回あたりの費用が投薬治療よりも高いから。
費用面でAGA治療の候補にする人が少ないため、知名度も低いです。
AGA治療の費用相場をざっくり紹介
AGA治療はなんとなくお金がかかるイメージがあると思います。
あくまでざっくりですが、だいたいの費用の相場を先に紹介しておきましょう。
- 投薬治療:薬代のみで数千円〜30,000円/月
- AGA注入治療:〜50,000円/回
- 自毛植毛:数十万〜数百万
AGA治療は、薄毛の症状がどの程度かで大きく変わります。
同じような内容の治療でもクリニックによって価格に幅があるので参考程度にしかなりません。
例えば投薬治療であれば、どの程度AGAが進行しているかでベストな成分濃度などがかわります。
加えて、同じような効果のある薬でもクリニックによって価格が違います。
つまり、結局は診察を受けてみないとかかる金額はわかりにくいのです。
ただ、AGA治療を行うクリニックでは無料でカウンセリングや診察をてくれるところが増えています。
まずは頭髪の状態を診てもらうのが先決です。
診てもらうだけタダです。
クリニックに足を運ぶのが面倒だったり、そもそもクリニックが遠すぎて気軽に通えなかったりという人もいるでしょう。
忙しすぎて絶対無理という人も。
そんな人にはAGAヘアクリニックが便利です。
スマホを使って自宅で診察を受けられるのであらかじめ費用を教えてもらえます。
しかも、診察料は初診からずっと無料です。
口コミにもありますが、まだAGAの心配がない場合は「治療は必要ない」とハッキリ教えてもらえます。
基本的にAGA治療を考えるときにいきなり植毛から検討する人はほとんどいません。
手術なのでハードルが高いです。
メソセラピーやHARGは、よくわからない上に高い。
つまり、AGA治療はまずは投薬治療から入るのが基本です。
AGA治療に保険は適用されない
だいたいの費用相場がわかったところで「高い…」と感じた人もいると思います。
AGA治療は保険が適用されない自由診療のため費用が割高になるのは仕方がないですね。。。
美容整形などと一緒です。
国の医療保険は生命に関わる治療じゃないと適用されないので、AGAの治療費用はサポートしてもらえないということです。
AGA治療は平均で6ヶ月〜1年ほど継続しないとはっきりとした改善効果がわからないことは証明されています。
こちらの記事は抜け毛抑制のAGA治療薬プロペシア(フィナステリド)についての記事。
改善効果がどれくらいで現れるかについて説明しています。
お金の問題で治療を途中で中断することになるのが一番ムダ。
費用相場を理解し継続できるかどうかを判断することが最初の一歩ですね。
各AGA治療の内容は?
上記で紹介したAGA治療の内容と費用相場はかなりざっくりしています。
治療と一口に言ってもオプションはたくさんあり、費用もまちまちです。
そこで、各AGA治療について少しくわしく紹介しておきます。
治療内容の詳細がイメージしやすくなりますし、もう少し具体的な費用を紹介できます。
AGA投薬治療
AGAの投薬治療は
- 抜け毛を止める
- 髪の毛を生やす
という2種類の薬を使うのが通常のアプローチ。
クリニックによって使う薬が違っても、アプローチの仕方に大きな違いはありません。
抜け毛を止める薬は
- フィナステリド
- デュタステリド
という成分が含まれているのが基本。
フィナステリドはプロペシアという名前で販売されて有名になりましたが。
フィナステリド配合薬はいろんな会社からいろんな名前で後発品が販売されており、価格はバラバラです。
デュタステリドはフィナステリドよりもさらにAGAによる抜け毛を抑える効果が高い薬です。
対して、髪の毛を生やす薬はミノキシジルが基本。
ミノキシジルには
- 外用(頭皮につけるタイプ)
- 飲むタイプ(内服のタブレット)
の2種類があり、一緒に使うことで発毛効果が高まります。
体の内側から効く飲むタイプのミノキシジルのほうが発毛効果は高いですが市販はされていません。
外用タイプのミノキシジルとしては、リアップシリーズ(大正製薬)やアンファーのメディカルミノキがあります。
薬剤師のいるドラッグストアや薬局で取り扱われています。
ただ、ミノキシジルでも外用だけだと改善効果には疑問があります。
私自身、1年ほどリアップを使用しましたが、改善効果は感じられなかったからです。
内服タイプのミノキシジルは外用よりも効果が高いので、AGA治療を決断したならぜひ試してみるべきでしょう。
ただし、AGA治療の専門クリニック以外(たとえば皮膚科など)では、発毛効果のあるミノキシジルが処方されない場合も。
なのでAGA治療の専門クリニックを利用したほうが良いと思います。
近くに専門クリニックがないという人もいるかもしれません。
そんな場合にもAGAヘアクリニックがおすすめ。
スマホアプリを利用したテレビ電話診察をいしてもらえて薬も自宅に配送してもらえます。
ミノキシジルの費用相場は?
- 外用:15,000円程度/月
- 内服:10,000円程度/月
ミノキシジルの相場は、外用であればだいたい15,000円前後。
ただ、一口にミノキシジルといっても、クリニックによって含まれる濃度が違う場合も。
濃度が違えば発毛効果にも違いが出るので単純に価格だけで比較できるものではありません。
あくまで参考程度と考えましょう。
ミノキシジルの処方でおすすめのクリニックはすでに紹介しているAGAヘアクリニックです。
ミノキシジルの料金や濃度についてはっきりと明記されていないクリニックも多いですが、AGAヘアクリニックならはっきり教えてもらえます。
- 外用ミノキシジル(MINOX LIQUID:13,000円)
- 内服ミノキシジル(MINOX):10,000円
と相場より安め。
濃度が高いものを選んでも価格は同じなのもうれしいです。
日本代表DF長友佑都選手や欅坂46の長濱ねるさんのCM出演でも話題ですね。
診察費が一切かからないので、薄毛に悩んでいるならまずは予約して相談するだけでもいいかもしれません。
こちらの口コミでも触れていますが、治療が必要なければ無理にすすめられたりはしないようです。
▼AGAヘアクリニックの公式サイトはこちらから
フィナステリドの費用相場は?
AGA治療に使われる薬でもっともベーシックなのが抜け毛を抑えるフィナステリド。
AGAによる抜け毛を抑制させる効果のあるAGA治療薬でプロペシアが有名。
価格相場はだいたい7,000円あたりでしょう。
もっと安い価格設定でPRしているクリニックもあるかもしれませんが、1ヶ月目だけの特別価格だったりします。
2ヶ月目以降に通常価格に戻ったときにはだいたい相場で紹介した金額になるはず。
フィナステリド剤でおすすめのAGA治療専門病院は湘南美容クリニックです。
湘南美容外科クリニックは相場でだいたい7,000円のプロペシアが初回4,200円、2回目以降で6,500円です。
しかも、プロペシアと同じフィナステリド1㎎配合のオリジナル薬なら初回1,800円で2回目以降でも3,000円。
1mgフィナステリド剤なら圧倒的に費用が安く抑えられているのです。
※1mgでは改善効果に期待し過ぎは注意ですが。
湘南美容外科クリニックは、医師によるカウンセリング、初診料、再診料も無料。
初めてでもムダな費用がかからないので安心して診察を受けられます。
湘南美容外科クリニックでのAGA治療についての口コミや評判、クリニックの特徴についてはこちらのページでくわしくまとめてあるので参考にしてください。
▼湘南美容外科クリニックの公式サイトはこちら▼
デュタステリドの費用相場は?
デュタステリドはフィナステリドよりも強力な抜け毛抑制薬です。
相場としてはだいたい10000万円前後だと思います。
- どうしてフィナステリドよりも強力なのか
- どのように抜け毛抑制に作用するのか
についてはこちらの記事が参考に。ザガーロというデュタステリド配合薬についてです。
関連:ザガーロってどんな薬?
デュタステリド配合薬についてもAGAヘアクリニックはおすすめ。
院内製剤のオリジナル薬なのでザガーロなど通常のデュタステリドよりも高い改善効果が期待できるのに価格は相場通りです。
▼AGAヘアクリニックの公式サイトはこちらから
オリジナル発毛薬の費用相場
AGA治療専門の病院では、製薬会社から販売されている一般的なAGA治療薬の他に、オリジナルの発毛薬を取り扱っている病院もあります。
プラスαででビタミンやアミノ酸など発毛をサポートする栄養素などが加えられており、通常のAGA治療薬よりも薄毛の改善効果が高いです。
ただ、その分価格も高くなる傾向にあります。
相場で言えばだいたい15,000円からというイメージ。
オリジナル発毛薬ならAGAスキンクリニックがおすすめです。
AGAスキンクリニックのオリジナル発毛薬はリバース(Rebirth)と呼ばれる薬です。
配合されているのはフィナステリドとミノキシジル。
AGA治療薬としてベースとなるこの2種類の成分に加え、
アミノ酸やビタミンといった発毛をサポートする成分を追加して相乗効果を高めている発毛薬です。
また、成分の吸収性を高めるために焼成カルシウムとドロマイトの特許成分を使用。
通常のフィナステリド剤と比較しても成分の効果が発揮されやすいのが特長です。
一般的なフィナステリド剤よりも効果的なオリジナル発毛薬リバースは内服薬・外用薬ともにそれぞれ14,000円〜。
発毛薬のミノキシジルと比べてあまり価格差がないので、ありかなという印象です。
くわしくはこちらでもまとめているので参考に。
▼AGAスキンクリニックの公式サイトはこちら▼
注入治療の内容と費用相場は?
注入治療と呼ばれるメソセラピーとハーグ(HARG)治療について費用の相場を紹介します。
毛髪再生メソセラピーの費用相場
毛髪再生メソセラピーはAGAで薄毛になっている部分に直接、発毛に必要な成分を注入して高い発毛効果を得られる治療法。
発毛にかかるまでの時間が通常の治療薬と比べて短いのが特長。
つまり早く発毛効果を実感したい人向けです。
ただし1回あたり50,000円ほどかかるクリニックも珍しくありません。
通常は半年で6〜8回ほど施術するので30万円以上はかかることを覚悟しなければなりません。
ただ、メソセラピーで髪の毛がある程度増えたら、あとは維持するだけなので、長期的に見れば費用も抑えられます。
1回あたり数万円の費用がかかるメソセラピーでもっともおすすめなのがAGA治療専門病院・銀座総合美容クリニック(通称:銀クリ)です。
銀クリの最大の特長が、メソセラピーを1万円台の18,000円で提供している点です。
メソセラピーで1万円台は破格。
メソセラピーはある程度毛髪が再生した時点で投薬治療だけに切り替えられるのでずっと高いわけではありません。
銀クリのメソセラピーでは、
- フィナステリド
- ミノキシジル
- グロースファクター(成長因子)
- 複合ビタミン
をまとめて頭皮に直接注入するので通常の投薬治療より効果高そうなのはわかりますよね。
銀クリの口コミや評判についてはこちらのページでくわしくまとめてあるので参考にしてください。
▼銀クリの公式サイトはこちら▼
ただ、銀クリは店舗が東京の1店舗のみ。
地方在住者には通院が厳しいです。
地方在住の方の場合は全国展開しているAGA治療専門病院が有力な候補になるでしょう。
先ほど紹介した湘南美容外科クリニックもメソセラピーを取り扱うクリニックです。
湘南美容外科クリニックの毛髪再生メソセラピーは
- 3回(98,000円)
- 6回(192000円)
- 12回(380,000円)
の3コースから選べます。
1回あたりは3万円超ですが、まあ相場通りの価格といった印象です。
湘南美容外科クリニックは全国で70院超を展開しているので、通えそうかどうかチェックしてみると良いでしょう。
湘南美容クリニックについて知っておくべきことをまとめているので気になればチェック。
▼湘南美容外科クリニックの公式サイトはこちら▼
次に、毛髪再生メソセラピーよりもさらに薄毛の改善効果が高いとされるハーグ(HARG)治療について紹介。
ハーグ(HARG)治療の費用相場
ハーグ治療は
- 幹細胞から抽出した成長因子を含むタンパクから生成された特殊なパウダー
- 育毛メソセラピーで活用されるビタミンやアミノ酸など
をブレンドしたカクテルを頭皮に直接注入する方法。
相場も非常に高くなってしまうので、いろんなAGA対策を試したけどあんまり効果がなかったという人向けでしょう。
取り扱っているクリニック自体も多くないので、なかなかハードルの高いAGA治療法かもしれません。
※関連:ハーグ治療が受けられるAGAクリニックは?
自毛植毛の内容と費用相場は?
自毛植毛は自分の髪の毛を薄毛の部分に移植する手術です。
自分自身の生きた髪の毛を利用するため移植後に髪の毛が抜けたりすることは少なく、生着率は95%以上といわれています。
しっかりと生着した髪の毛は他の髪の毛同様に成長し、生え続けていきます。
初期投資は断然費用がかかるので自毛植毛を選択肢から外す人は多いです。
しかし、しっかり生着させてくれるクリニックなら、トータルコストでは実は安くすむ場合も。
範囲がそれほど広くなければ100万以内でおさまります。
アイランドタワークリニックは植毛専門で症例数も国内トップなので安心感があります。
結局どうやってAGA治療を選ぶ?
AGA治療の選び方についてですが、
- コストを重視する
- 改善までのスピードを重視する
という2パターンから検討する人が多いはずです。
治療費用重視の選び方
紹介した費用相場をみても分かる通り、コスト重視でAGA治療を選ぶなら投薬治療でしょう。
初期投資の金額が低いので安心して始められます。
ただ、メソセラピーや植毛の費用が高いと決めつけるのは少し早すぎます。
特に植毛に関しては
初期投資 = ほぼトータルコスト
と考えられるからです。
しかも、高額な治療費用を分割できるローンや割引サービスなども用意されています。
改善スピード重視で選ぶのは正解か
お金がかかっても、とにかく早く薄毛を克服したいという人もいるでしょう。
- 投薬治療
- 注入治療
- 植毛
の中で一番改善スピードが速い方法で治療したい場合どの方法がいいのか?
もちろん、高額なメソセラピーや植毛のほうが速いというのが一般的なイメージだと思います。
ただ、速いといっても治療を受ければすぐに改善というわけでもありません。
特に植毛は髪を移植するだけなので、すぐに髪が増えるようなイメージを持たれますが、そう単純な話でもありません。
植えた髪がしっかり成長し、普通の髪と同じようなサイクルで生えて抜け、また生えるという状態にこぎつけるまでにはだいたい1年ほどみておく必要があります。
メソセラピーは投薬治療に近いので、改善実感までに早くても半年程度はかかるとされています。
通常の投薬治療も改善効果があらわれるまでに半年〜1年程度といわれているので、改善スピードにそれほど差はないという結論に。
投薬治療から始めるのがベター
というわけで、
でしょう。
大きな初期投資に耐える経済的余裕があれば植毛やメソセラピーを選択してもいいですが、改善までに結局は長い時間がかかります。
それに投薬治療でも十分な改善結果が出ています。
AGA治療で迷っているなら、投薬治療から検討してみるといいと思いますね。
投薬治療なら専門クリニックのAGAヘアクリニックはおすすめの一つ。
AGAクリニックを評価したランキングはこちら
まとめ
AGA治療としては代表的に3つの治療法がありましたね。
- 投薬治療
- AGA注入治療
- 自毛植毛
まずはどれが自分にとってベストな方法かをはっきりさせるところから始めましょう。
基本的には投薬治療を選択する人が多いです。
まずは治療法に目星をつけて、病院に足を運んでみると良いでしょう。
基本的にはカウンセリングは無料で行ってもらえます。
あなたの薄毛の状態から費用まで幅広く相談にのってもらえます。
もし、実際に通院するのが嫌なら
アプリを使ってスマホやタブレットで診察を受けられるAGAヘアクリニックがいいかもしれません。
カウンセリングだけでなく診察も無料。
とりあえず予約を入れれば、自分の頭髪の状態確認だけでもしてもらえます。
▼AGAヘアクリニックの公式サイトはこちらから
▼育毛剤を比較して選ぶ
▼おすすめ育毛剤をピックアップ
▼育毛シャンプーの選び方は
▼めんどくさいならオールインワンの育毛サロン
▼薄毛パターン別育毛剤ランキングはこちら▼
▼こちらの記事もおすすめです▼