AGA対策でクリニックでの治療を検討しているなら、AGAスキンクリニックは候補の一つにあがるはずです。
安くはないAGA治療を検討しているわけなので、信用できるAGAクリニックかどうかをしっかりと調べたいのは当たり前です。そんなときにチェックするのがネット上の口コミや評判でしょう。
しかし、実際に口コミや評判を確認したら、いい口コミと悪い口コミが極端に分かれていて何を信じていいかわからないという人も多いのでは?
当ページでは、AGAクリニックについて語られている2ch(5ch)でのAGAスキンクリニックの口コミや評判、そしてクリニックの特徴についてまとめています。
気になる料金体系もはっきりとまとめてあるので参考になるかと思います。
AGA治療を行うクリニックは近年どんどん増えており、まぎらわしい名前のクリニックも増えているので、間違わないようにしましょう。
見たい項目へジャンプ
AGAスキンクリニックの口コミ・評判
AGAスキンクリニックに対するネット上の口コミをいい口コミと悪い口コミに分けて紹介していきます。
ネット上の口コミは2ch(現5ch)を中心に拾ってみました。
良い口コミ・評判
■思ったよりコスパいい(2ch)
フィナステリドと言えばプロペシアだと思っていたけど、ジェネリックのファイザーが同じフィナステリド1㎎配合で3,400円だった。中身同じなのに値段が違うのはやっぱジェネリックがいいなと。2ヶ月目からは6,000円だけど、それでも割安感あると思う。
■頭頂部の発毛を実感
99.4%も実感している治療で生えなかったらもう諦める覚悟でトライしてみることに。本当に結婚したいので、多少お金をかけてもいいから効果を重視。メソセラピーと薬を併用して4ヶ月目ですが、不安だった頭頂部の髪の毛があきらかに増えてきています。もう少し増えるまでメソセラピーを続け、その後は薬だけでいいらしいので費用も安くなっていくはず。覚悟していたよりは出費は安く済みそうです。(44歳 会社員男性 神奈川)
■リバースいいよ(2ch)
AGAスキンクリニックのオリジナル発毛薬にした。もともと市販の育毛剤を使っていたが、髪の毛が全然生えてこなかったので、効果が高いやつにした。半年使っているけど効果はてきめん。毛量が増えたので髪型のセットが決まる。抜け毛の量も格段に減ったし、彼女からも「5歳は若返った」って言われてうれしいわ。(34歳 自営業男性 埼玉)
■生え際が濃くなった
M字ハゲが気になってきていて、生え際全体が薄くなっていました。AGAスキンクリニックのプロペシアを使って半年になりますが、スカスカしていた前髪の生え際がどんどん濃くなっています。注意して鏡を見ていると生え際に産毛がたくさん出てきて、髪の毛と髪の毛間の地肌が隠れています。(28歳 会社員男性 東京)
■髪のボリュームアップ
夏場をすぎるとめちゃくちゃ抜け毛が増えてショックだったので、ファイザーという抜け毛防止のAGA治療薬を処方してもらいました。使用して2ヶ月目には抜け毛がかなり減ったと思います。その後も使い続けて半年。クリニックに通い始めた頃よりも髪の毛にコシがでてしっかりしてきた感じがします。(38歳 会社員男性 大阪)
良い口コミの総評
AGAスキンクリニックに対するいい口コミのをチェックしてみると、フィナステリド配合のAGA治療薬を利用している場合は抜け毛が減ったのとの声が目立ちます。また、メソセラピーは高額ですが、実際に発毛を実感しているとの声もありました。フィナステリド剤は抜け毛を減らす効果がありますが、抜け毛を減らすだけでも全体の毛量が増えると実感できるようです。
やはりメソセラピーと内服薬を併用したほうが、フィナステリド単体での利用よりも毛量を回復させやすそうです。
このあたりは、AGAスキンクリニックの公式サイトに掲載されている症例写真を参考にしてみるとイメージしやすいかもしれません。
悪い口コミ・評判(AGAスキンクリニック)
■めっちゃ不安になる(2ch)
カウンセリングで自分の髪の状態を見せられるんだけど、「このままだとどんどん薄くなります」って不安にさせられた。しかもすぐに治療料金の話で、カネのことしか頭にないのかと。
■意外とちゃっちい(2ch)
AGAスキンクリニックが最大手なので期待して訪ねてみたが、中の作りは意外とちゃっちいなと。CMもバンバンやっているし、全国に展開しているからスゴイと思っていたのに少しがっかりした。まあ、治療内容とかはどこも大差ないだろうからきにしてもしょうがないけど。
■やっぱり料金が高い
最初はフィナステリド剤だけでいいかと思って相談に行ったけど、カウンセリングを受けてみるとメソセラピーじゃないとなかなか改善しないと言われて、考え直すことに。しかしメソセラピーは格段に高い。3,400円〜というイメージで治療に行ったけど、メソセラピーなら1月で50,000くらいなので段違い。(26歳 会社員男性 東京)
■スタッフ、医師の感じが悪かった
まず、出てきた医師がチャラい。髪は長いし、ネックレスつけてるしでチャラ男に診察されている感じで気分が悪かった。担当してくれた女性スタッフもどことなく見下してくる感じが伝わってきて腹が立った。この店舗だけなのかもしれないが、こういう医師がいるというだけでもブランドに傷がつくと思う。お金の話をする以前の問題。(43歳 会社員男性 神奈川)
■いきなりローンを提案されても…(2ch)
医師からされる話の大半が治療費のこと。高い治療をすすめてくる。毎月7万の1年ローンをしつこく提案されたけど、さすがに初診でそんな高いローンは組めないでしょ。。。
悪い口コミの総評
悪い口コミの中には、クリニックのスタッフや医師について悪評が散見されます。ただ、どのクリニックに通うかで評価にはばらつきがあるので、こればかりはまず通ってみないとわかりません。運が悪ければ嫌な感じの店舗にあたってしまうかもしれません。首都圏在住の人なら、店舗を変えることで対応できるでしょう。
あとはセールスについて。ゴリ押しとまでは行かないですが、高額な治療を提案されることに不快感を感じる人もいたようです。ビジネス面から考えてみると、初月3,400円のファイザーではクリニックに利益が出ないのは当たり前。しかも、フィナステリド剤よりもメソセラピーなどの治療のほうが発毛効果が高いのは明らかです。
商業的にある程度のセールスは仕方のないことで、強引に契約させられるわけではないなら許容範囲でしょう。気に入らないなら「一回帰って考えます」とやんわりと断ればしつこくは言ってこないはずです。
AGAスキンクリニックの特徴
- フィナステリドが3,400円~
- 店舗数が多く通いやすい
- 治療のオプションが豊富
- 発毛実感率が99.4%とトップ
- AGA治療薬の価格が安め
AGAスキンクリニックの総評
AGAスキンクリニックは業界最大手であり、全国展開している数少ないクリニックです。全国の患者に治療を行っているため症例数が多く、実績も申し分ありません。利用者の発毛実感率も99.4%と圧倒的に高い数字を記録しています。AGA治療薬+メソセラピーという独自のアプローチが高い発毛実感率の理由になっています。クリニックによっては高度な治療ができないところもあるので、かなりの評価ポイントでしょう。加えて、AGA治療薬の料金も業界では安めに設定されているので治療を継続しやすい点も評価が高い理由になっています。
AGAスキンクリニックは相場よりも安い
AGA治療費として治療薬や施術の代金のほか、初診料や再診料、治療薬の処方料がかかります。そのため、1ヶ月に1回の受診でも~4万円ほどかかるケースがほとんど。ただ、AGAクリニックは再診料や処方料を無料にしているので2回目以降の治療については業界でも低価格を実現しています。
初回は初診料とAGAの傾向を測るための血液検査が必要なのでどうしても費用がかさみますが、どのクリニックでも同じなので仕方がありません。
AGAスキンクリニックの治療費・負担料金の例
AGAスキンクリニックの治療費および負担する料金について表でまとめました。AGA治療は保険適用外なので負担しなければならない費用が膨らみがちですが、相場と比較してもAGAクリニックは料金を抑えていることがわかると思います。
AGAスキンクリニック | |
---|---|
院数 | 50 |
カウンセリング | 無料 |
初診料 | 無料 |
再診料 | 無料 |
処方料 | 無料 |
血液検査 | |
遺伝子検査 | 20,000円 |
フィナステリド | ファイザー 3,400円(6,000円) |
プロペシア 4,200円(7,000円) | |
ザガーロ 4,800円(8,200円) | |
– | |
オリジナル発毛薬 | リバース内服 (14,000円〜) |
メソセラピー | 50000円/回 |
AGA幹細胞再生治療 | 60,000円/回〜 |
植毛 | 40万〜 |
※フィナステリドのカッコ内の金額は2回目〜
発毛実感率99.4%
AGAスキンクリニックで驚きなのが利用者の99.4%が発毛を実感しているという点。ほぼ全員が発毛を実感しているということになり、驚異的に高い数字となっています。もちろん、発毛実感までどのくらい治療を継続したかが鍵になります。植毛でもない限り、1ヶ月で髪が増えることはありません。
AGAスキンクリニックによると、発毛実感率99.4%をマークするのはだいたい4~6ヶ月継続した人たち。ちなみに3~4ヶ月では実感率は78%になります。
つまり、結果を出すにはだいたい半年を目安に治療に専念する必要があるということですね。
いずれにせよ、しっかり継続すればほぼ100%発毛するというのは、髪に悩みを持つ人達にとってかなり心強く、お金と時間をかけるだけの価値があるのではないかと思います。
治療法が多彩
AGA治療薬として定番のプロペシアやミノキシジルの処方はもちろんいろんなクリニックやAGA治療を行う皮膚科でも処方してもらうことは可能です。しかし、プロペシアやミノキシジルだけの処方では発毛までに時間がかかります。より高い発毛効果のある治療受けられるのがAGA治療専門クリニックの魅力です。中でもAGAクリニックは治療のオプションが充実しています。
代表的なのは「Dr’sメソ治療(AGAメソセラピー)」や「AGA幹細胞再生治療」です。またAGAスキンクリニックの独自発毛薬も用意されています。
AGAスキンクリニックの独自発毛薬Rebirth(リバース)
AGAスキンクリニックが独自開発した発毛薬「Rebirth(リバース)」です。AGAによる薄毛の原因となるジヒドロテストステロンの発生を抑制するフィナステリド(プロペシアなどに含まれる)と血行促進効果の高いミノキシジルを主成分とした発毛薬で、より高い効果が期待できます。
他にも、髪の毛の成分ケラチンを作るアミノ酸の吸収をアップさせるビタミンや、頭皮の老化を防止して髪の成長環境を整える酢酸トコフェノール、毛母細胞の再生や増殖を促進する亜鉛といった定番の成分を加え、発毛・育毛効果を格段に高めています。効果が高い分、通常のプロペシアやミノキシジルよりも料金は高くなります。(内服、外用:各14,000円〜)
Dr’sメソ治療
Dr’sメソ治療はAGAメソセラピーとも呼ばれる治療法で、簡単に言うと、AGAが発症して不足してしまった髪の成長を促進する成長因子を外部から補う治療アプローチです。ぐた的には、注射器を使って頭皮に直接オリジナルの発毛カクテルを注入する方法で、発毛に有効な成分を頭皮に直接届けることができるので効果が高いです。
AGAが発症してしまって成長がストップしてしまっている髪の毛に成長因子を外部から与えることで再び成長のヘアサイクルに戻すアプローチです。(50,000円/回)
AGA幹細胞再生治療
AGA幹細胞再生治療とは、人間の細胞を作る幹細胞をから出て来る成長因子を利用して発毛を促す治療です。
効果としては、髪の毛を生えさせる、そして頭皮のボリュームアップが期待できます。AGAスキンクリニックでは、幹細胞の成長因子に加え血行促進による発毛を促すミノキシジル等を独自に調合したオリジナルカクテルを使用。通常の成長因子を与える治療に比べてさらに高い効果を記録しているといいます。
幹細胞を直接付与する治療が現時点で最先端とされ、もっとも発毛効果が高いとされていますがかなり高額になります。そこでAGAスキンクリニックは、幹細胞を培養するときに得られる成長因子に目をつけました。
成長因子を利用した発毛治療はより安価に利用できますが、発毛効果もしっかりあります。成長因子にもさまざまな種類があり、以下のような効果がえられる因子が存在します。
- 髪の主成分ケラチンを生成する毛母細胞を増やす
- 毛包や髪の毛の成長を促進
- 血管や皮膚、筋肉を増殖させ頭皮の血行促進、毛包の活性化
- 毛母細胞の細胞分裂をサポート
- 髪の成長期を長くする
- 新たな血管を形成、頭皮の血行促進
- 頭皮の老化防止
- 頭皮のターンオーバー促進
このように、成長因子には様々な種類があり、AGAスキンクリニックの治療では上記の効果+ミノキシジルによる血行促進力アップが期待できるかなり強力な発毛促進治療になります。
詳しくはAGAスキンクリニックの公式サイトをチェックしてみると良いでしょう。
AGAスキンクリニックは植毛もある
AGAスキンクリニックは、AGA治療の一環として植毛も行っています。自分の毛を採取して薄毛の部分に植える自毛植毛です。毛根の採取法が異なる2種類の治療法が用意されており、メリットやデメリット、施術料金に違いがあります。
植毛は効果が抜群ですが、他のAGA治療に比べてどうしても費用が高くなってしまいます。コストと時間の兼ね合いでおすすめできるかどうかが変わるので、まずはAGAスキンクリニックで相談してみましょう。
自宅で発毛治療?
AGAスキンクリニックは自宅で利用できる発毛治療機器「LEDヘアビーム」を販売しています。クリニックに通うのが大変という人や、治療薬による副作用が心配な人、持病の治療でAGA治療薬を服用できない人、育毛剤で頭皮に炎症が起きる人などが、発毛治療を行いたい時に利用がおすすめできます。
赤色LEDによるヘアビームを発する機械を頭にかぶるだけ。赤色LEDビームが頭皮の血行を促進させるため発毛をサポートしてくれる効果が期待できます。
AGA治療薬と併用することでさらに発毛効果を高めることができるので興味を持つ人も多いとのこと。
ネット販売は行われていないので、AGAスキンクリニックを受診する必要があります。価格は単品で250,000円+税になります。
AGAスキンクリニックでの治療例紹介
AGAスキンクリニックでは治療のオプションがたくさん用意されており、カウンセリングを通じてあなたに最適な治療のアプローチを提示してくれます。治療パターンによって料金も大幅に変わってくるので、利用者の多い治療パターンを紹介していきます。
費用・コスト重視プラン
とにかく費用を抑えてAGA治療に取り組みたいというケースは一番ベーシックなAGA治療薬を処方してもらうパターンです。AGAによる抜け毛を抑えるフィナステリド配合治療薬を利用します。ジヒドロテストステロンを抑制しヘアサイクルを正常化させるアプローチです。
ほかのクリニックでも処方されるベーシックなAGA治療薬ですが、AGAスキンクリニックの場合、業界最安値クラスで提供されているのでお得です。
松竹梅というランク分けのように、フィナステリド配合薬にも3つのオプションが用意されています。
一番安いのがジェネリックのフィナステリド錠(1㎎)ファイザーで初回3,400円(2回目以降6,000円)。
次に安いのがプロペシアで初回4,200円(2回目以降7,000円)
一番効果が高いのがフィナステリドの上位成分デュタステリド配合のザガーロで初回4,800円(2回目以降8,200円)です。
いずれも1ヶ月あたりの料金です。やはり一番人気はジェネリック医薬品のファイザーです。初回3,400円は業界最安値。2回目以降も6,000円で継続できるので、まずはAGA治療薬を試してみたいという人にはおすすめ。
フィナステリドの配合量1㎎で物足りない場合は、プロペシアの5㎎なども用意されているのであなたの希望に合わせて最適な治療薬をおすすめしてもらえます。
料金表は店舗によって変わる場合があるので、最寄りの店舗に問い合わせたほうが良いでしょう。
コスパ重視プラン
AGAスキンクリニックの中で効果の高さと価格のバランスの良さを重視した治療プランがオリジナル発毛薬Rebirth(リバース)を利用するプランです。オリジナル発毛薬リバースには、フィナステリドによる抜け毛抑制効果、ヘアサイクル改善効果に加え、ミノキシジルによる協力な血行促進効果も含まれます。薬を利用した発毛治療としては最先端なので高い効果が期待できる反面、コスト的にはメソセラピーや幹細胞再生治療、そして植毛と比べても圧倒的に安く済みます。
発毛薬リバースには頭皮に直接つける外用タイプと、飲み薬の内服タイプの2種類が用意されています。
外用:14,000円〜22,000円
内服:14,000円
いずれも1ヶ月あたりの料金です。
外用と内服は併用でき、発毛効果も倍増しますが、併用する場合は単純にコストが倍になります。なかなか高額なので、効果と時間を天秤にかけて判断するといいでしょう。間違いないのはフィナステリドだけの治療よりも発毛効果は高いということです。
発毛効果重視プラン
AGAスキンクリニックの治療でもっとも発毛効果の高いプランです。コスト度外視で発毛効果のみを重視したい場合におすすめですが、かなり高いので一般的な収入の人には向かないかも知れません。とにかく薄毛をなんとかしたいという人向けです。
Dr’sメソ治療(AGAメソセラピー)、AGA幹細胞再生治療ともに2ccと4ccのプランがあります。
■Dr’sメソ治療(AGAメソセラピー)
2cc:50,000円/回
4cc:60,000円/回
■AGA幹細胞再生治療
2cc:50,000円/回
4cc:60,000円/回
ちなみに植毛の場合、基本料金が250,000円〜300,000円で、面積に応じて金額が変化(100,000円〜1,000,000円)になり、合計350,000円〜1,300,000円で施術が受けられます。
単月でも50,000以上かかるセレブ向けのコースです。資金に余裕があるならベストな選択肢になるでしょう。
AGAスキンクリニックの診察コスト
AGAクリニックは上記の治療費の他に下記の診察費用がかかります。
- 初診料(5,000円)
- 血液検査(20,000円)
ただ、AGAスキンクリニックには再診料、処方料、初回カウンセリングは無料なのでほかのAGAクリニックよりも診察コストはお得になります。
また、キャンペーンによって上記の費用がかからないケースもあるので公式サイトのキャンペーン欄をチェックしておくことをおすすめします。
おすすめの利用法
AGAスキンクリニックの多くの治療プランの中で、治療を実際に体験したライターがおすすめのプランを紹介します。
安さで考えるならファイザー(3,400円)一択なのですが、フィナステリド配合量が1㎎と少なく、発毛効果を実感するまでの時間がかかってしまいます。かといってメソセラピーや幹細胞再生治療は高い。
そこで提案したいのが、内服と外用のAGA治療薬を併用する方法です。AGAスキンクリニックの場合、フィナステリド(内服)+リバース(外用)になります。
フィナステリド系の治療薬と血行促進系のミノキシジル配合剤であるリバース(内服)を併用が現実的にコスパはベスト。フィナステリドをファイザーにすれば、月々3,400円+14,000円で17,400円です。
これでも高いという場合は、AGAスキンクリニックでフィナステリド剤を処方してもらい、リバースの代わりとして血行促進効果の高い医薬部外品の育毛剤を利用するのも一つの選択肢。医薬部外品とはいえ、最近の育毛剤はAGA対策成分や血行促進成分が充実しています。加えてAGA治療の弱点である副作用リスクがないことも大きい。当然価格はだいたい6,000円〜でリバースの半額以下で済むケースが多いです。
AGA治療薬と育毛剤を併用したい方向けに、血行促進効果に優れた育毛剤をランキング形式で紹介しているので参考にしてください。
実際に診察を受けてみた
実際に当サイトのライターであるYoshiokaが、AGAスキンクリニックを受診してみたのでそのときの様子をお伝えします。
支払った費用はこちら
- 初診料:無料(キャンペーン適用)
- カウンセリング:無料
- 血液検査:20,000円(2回分)
- ファイザー:3,400円
- 合計:25,272円
1:受付
AGAクリニックを訪れたらまず受付カウンターへ。きれいな女性スタッフから挨拶された後、問診票を記入するために個室へ案内されました。
2:問診票の記入
問診票の記入はカウンターの女性に案内された個室で行いました。
最初に行うのが問診票の記入です。年齢、氏名、生年月日、住所等の基本情報はもちろですが、薄毛や治療に関わる情報の記入については以下の通りでした。
- 大きな病歴
- アレルギーの有無
- 手術歴
- 服用している薬
- 現在通院している病院の有無
- 薄毛が気になりだした時期
- どの部分の薄毛が気になるか
- 家族に薄毛の人がいるか
などなど。
以前は年収の記入項目があったらしいのですが、2018年現在はなくなっていました。これは店舗によるのかもしれないので引き続き調査を進めたいと思います。
薄毛はデリケートな悩みなので個室に案内されたのは安心しました。おかげで周囲の目を気にすることなく変に緊張することもありませんでした。
3:血圧測定
問診票の記入が終わったらそのまま血圧を測定してもらいました。特に意味があるかはわかりませんが、おおよその健康状態を把握したいのだと思います。
4:診察
血圧測定が終わると医師の方が入ってきて診察が始まりました。記入した問診票の情報をもとに、病歴やアレルギー、服用している薬について質問されました。私を担当した医師は40代前半くらいの比較的若い男性で、清潔感もあり気さくで話しやすい雰囲気だったので助かりました。
ネット上には医師の身なりや態度が気に食わないという口コミも散見されましたが、こればかりは当たりハズレがあることなので仕方がないかと。
5:髪、頭皮の状態チェック
診察が終わると、医師と代わってカウンセラーの方に対応してもらいました。マイクロスコープを使い髪と頭皮の状態をチェックします。専用の機械で頭頂部やつむじ、生え際から前頭部を中心にディスプレイに映し出してもらい、チェックしました。
カウンセラーの人のチェックによると、私の髪の毛は少し痩せているけど、それほど問題ではないとのこと。気になるなら抜け毛を防ぐフィナステリド薬を処方してもらえるということだったので、せっかくなのでお願いしました。
AGAクリニックだけでなく脱毛の施術などでも押し売り感が強いとの口コミが多かったのである程度の営業は覚悟していたのですが、まったくなくて拍子抜けしたくらい。しかし、印象は良くなりましたね。
6:処方薬について説明
医師から処方薬について説明を受けました。私がお願いしたのはジェネリックのフィナステリド配合薬ファイザー。初めての経験だったのでとりあえず一番安い治療薬(3,400円にしました。
医師から通達された内容は以下のとおりです。
- 1日1回1錠を服用。タイミングはいつでもいい
- 勃起不全、性欲減退などの副作用が出る可能性があるので注意
- 本人以外の男性、女性、未成年者の使用は厳禁
とのことでした。
7:会計
医師から説明を受けたらその場で会計するシステムでした。治療薬を手渡してくれたスタッフから服用の仕方を説明されて終了しました。
8:頭皮撮影
髪の生え具合がどのように変化していくかをチェックしていくためでしょうか、頭皮や髪の毛などをさまざまな角度から撮影して記録されました。
9:血液検査
血液検査は医師の方にやってもらいました。健康診断のときの血液採取と一緒でした。
血液検査は初診時と2回目にも行います。2回目の診察時にも血液検査を行うのは、薬を布教したことで肝機能などに異常が起こっていないかをチェックするためだと教えてもらいました。
AGAスキンクリニックの良かった点
■営業の押しが全然なかった
クリニックではいろんな提案をゴリ押しされて治療費が跳ね上がるケースがあることはザラです。しかし、私が利用したAGAスキンクリニックは、肩透かしに感じるくらいセールス感はありませんでした。
■治療薬の処方
処方薬を提案された時、その場で決める必要はないとアドバイスされた。その場の雰囲気でついつい契約させられるパターンもあると思っていたので、強制される雰囲気がまったくなく印象は良かった。
■明朗会計だった
料金がはっきり提示されたので不安がなかった。高額でいくらになるかわからないのが一番嫌だと思っていたのでとても好印象だった。
悪かった点
■人の入れ替わりが多い
医師だったりカウンセラーだったりと対応する人がいちいち入れ替わるのは少し面倒くさかった。
■待ち時間が気になった
1時間弱の滞在時間だったが、待ち時間がちょっと長いと感じた。問診表をもとにカウンセリングの内容をねっているのだと思いますが、少し待ち疲れました。
初診時の心構え
今回の体験レポートではセールス色がほとんどなかったので問題にはなりませんでしたが、AGAスキンクリニックで治療内容を決めるときに気をつけておきたい心構えについてまとめておきたいと思います。
クリニックも商売なので単価の高い治療を受けてもらったほうがうれしいのは当たり前。後々トラブルにならないためにも大事なことなので頭に入れておくと良いと思います。
1:事前にクリニックを比較しておく
AGAクリニックを訪れる前にしっかりと事前準備をしておきましょう。できれば候補となるクリニックのホームページをチェックして、初診料、再診料、処方料、カウンセリング代金、血液検査料、各治療の内容、各治療にかかる費用等を比較できればベストです。
当サイトでも有名AGAクリニックの比較分析しているページがあるので参考にするのもいいでしょう。
2:受けたい治療に目星をつけておく
目星をつけたクリニック全てに足を運べればベストですが、初診料がかかるので第一候補を絞ります。次に予め自分の薄毛の症状を自己分析し、予算と相談しながらどの治療にするか候補決めておきます。当ページで紹介しているAGAスキンクリニックの治療例を参考にしながら2つくらいに絞っておきます。高額な治療もあるので予算の許す範囲内で決めましょう。
ちなみに、自分の薄毛の状態をあらかじめチェックできるページが、AGAスキンクリニックの公式サイトに用意されています。
3:即決をしないつもりで
診察の場で医師の説明を受けると、知らなかった情報もインプットされて他の治療法に魅力を感じるかもしれませんし、他の治療法をすすめられて迷うこともあるでしょう。しかし、治療は継続できなければ意味がありません。ローンを組むこともできますが、まずは自分の身の丈にあった予算内で治療を続けていくべきです。
診察当日、治療内容の変更に迷ってしまったら、その場で即決しないようにしましょう。一度家に持ち帰り、じっくりとかんがえてみるといいでしょう。
AGAスキンクリニックの全店舗
AGAスキンクリニックは全国展開しています。AGA治療はクリニックに通えないと意味が無いので、自宅から通える範囲に店舗があるかどうかは重要です。AGAクリニックなら全国に店舗があるので最も通いやすいAGAクリニックの一つでしょう。
※店舗リスト
AGAスキンクリニックのキャンペーン
AGAスキンクリニックでは、いろんなキャンペーンが実施されています。時期によってキャンペーン内容が異なるので、いつでもという訳にはいきませんが、タイミングが良ければお得に診察を受けられます。主なキャンペーン内容は下記のとおりです。
- 初診料(5,000円)無料
- 血液検査無料
- 遠隔地からの交通費負担
などなど。
AGAクリニックを比較したい人はこちらの記事もおすすめです。
▼おすすめ育毛剤は?
▼AGAクリニックの選び方は?
▼育毛シャンプーの選び方は
▼薄毛パターン別育毛剤ランキングはこちら▼
まとめ
AGAスキンクリニックの口コミや評判を中心に、クリニックの特徴や概要について説明してきましたがいかがでしょうか?
AGAクリニックは全国展開している方が資本力があり、治療の質も高い傾向があるので、AGAスキンクリニックは有力な候補になるかと思います。
治療内容が充実しているうえ、治療薬の価格も業界で最安値クラスなので、気になる方は一度診察を受けてみてもいいかもしれません。初回のカウンセリングが無料です。